こんにちは!
リゾートバイトを利用して全国を旅しているホームレスカップルらふたび(@RAFUTABI)です。
- SNSで話題のハッシャダイリゾートってどんな会社?
- 実際に使ってみた人の口コミを知りたい!
という方々の為に
登録する前に知っておきたい『ハッシャダイリゾート』の気になる口コミや会社の評判を徹底調査しました!
さらに、他のリゾバ派遣会社と比較して他社にはない特徴も紹介しています。
以下に当てはまる人であれば十分メリットを感じられる会社ですので、是非こちらの記事を参考に検討してみてくださいね!
手っ取り早く登録方法を知りたい方は、こちらからジャンプ!

登録する前に知っておきたいハッシャダイリゾートの会社の口コミや評判
どの会社も口コミや評判というのは賛否両論あるものです。
もちろんハッシャダイリゾートも調べてみたら良い口コミと悪い口コミの両方が書かれていたので以下に紹介していきます。
ハッシャダイリゾートの悪い口コミから!
『ハッシャダイリゾート』
インスタグラムなどのSNSから若者向けにリゾートバイトを紹介する仲介会社だが、対応がひどいので注意
採用の可否を連絡するといいながら連絡してこない
リゾバを申し込んでいる若者は不採用だったらすぐに次に移らなければならないのだから連絡は徹底するべきだ
— doruトレ (@cassis1424) 2019年1月27日
ハッシャダイはクソ
対応遅すぎるし
条件合ってなさすぎるし
事前に聞いてた
先に行ってる人も楽しいと
評判良いです!
みたいなのも聞いたら
んなこと言ってねぇらしい
半月以上前から前借り申請
かしこまりましたからの10日放置— ちゃん (@chan_odanobu) 2018年12月27日
ハッシャダイの対応おかしいな、期間伸ばしすぎでしょ
— せき (@seki284839) August 31, 2018
ハッシャダイリゾートの悪い口コミをまとめると
- 連絡が遅い
- 情報が適当
- ノリが若者
この辺りがメインで上がっていましたね。
やはり、リゾバでは派遣会社の「連絡が遅い」ことは致命的なようですね。
派遣会社の連絡が遅いと、その分働きはじめが遅くなり稼げるお金に影響してくるのでリゾートバイトを始める人は一刻でも早いリスポンスを求めている人が多いようです。
ハッシャダイリゾートの良い口コミ
続いてハッシャダイリゾートに関する良い口コミです。
年金や保険の対応がずさんなのはとても困りますね💦
僕はハッシャダイリゾートで2箇所いきましたが担当の方はLINEを通して相談に乗ってくれます。通話も可能ですぐに対応もしてもらいました!
リゾバ再スタートを考えてますがグッドはお預けですな🤔— マサモ@日本放浪中 (@wanpaku4649) January 28, 2020
冬休み、春休みとか暇だなって人
休暇楽しみつつバイトしたいって思ったら
絶対ハッシャダイリゾートのサービス使ったほうがいい!海でも山でも観光地でバイトできるっ
すばらしすぎる…。 https://t.co/twsBgND6eG— Ma-tha マーサ@なにかしてる人 (@nagirl_matha) 2018年12月21日
毎日寒いですね😢
ハッシャダイリゾートでは福利厚生で温泉入りたい放題のお仕事とかもあるんだよ😏
あったまるしお肌すべすべになるし私も行きたいな〜 pic.twitter.com/Fad9PZkF0c— HASSYADAI.RESORT (@resortbite) 2018年12月19日
こないだ沖縄でBBQをしたよ🍖
ハッシャダイリゾートから沖縄へ行った子たちが集まったよ💭青春だな…💓 pic.twitter.com/auihmp12Jz
— HASSYADAI.RESORT (@resortbite) 2018年11月11日
えまったちょっと調べただけだけど確かにハッシャダイリゾートで働かんやつ人生の8割損してるな
— はるちゃ (@r_myu0325) 2018年8月23日
ハッシャダイリゾートの良い口コミまとめると
- 若い者が集まる現場が多く仲間が作りやすい
- LINEのチャットで気軽に相談ができる
この辺りが良い口コミとして挙げられていました。
リゾートバイターにしっかりと寄り添って若い世代の心を掴んでいる印象を受けます。
他社にはないハッシャイダイリゾートならではの特徴

ハッシャダイリゾート(以下よりハッシャダイ)は、2018年より始まったリゾートバイトの派遣会社の中では中々新しい会社です。
その為か、他の派遣会社を比べて、ハッシャダイにしかない特徴が多くリゾバの派遣会社界隈に新しい風を吹かせてくれました。
- LINEでのやりとりが圧倒的に楽になった!
- 自分に合った求人を伝えるだけで担当者が探してくれる!
- 他社の求人と比較して最高時給を保証してくれている!
担当者とのやりとりが圧倒的に楽になった!
実際私もそうですが、派遣会社との堅苦しい電話が苦手って方結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。
ハッシャダイリゾートなら、皆さんお馴染みのLINEで気楽にやりとりができちゃいます。
実際のやりとりはこんな感じ。(↓)

ちなみにこれは、公式HP上でサクッと登録が完了した後に電話のアポをとるんですが、日程が合わずお断りしたときのライン。
断りのLINEに対してもここまで元気な文面で気持ちよく対応してくれます。

この時もたくさん質問をしてしまったにも関わらず「どんとこいです!」とユーモア交えつつ快く回答して頂きました。
LINEで会社とやりとりをするのは私も初めてですが、「なんでも質問しやすい環境」であることは間違いありません。
これは、いざ現場で働いた時にトラブルや悩みが出てきても相談しやすいというメリットになります。
自分に合った求人を伝えるだけで担当者が探してくれる!
これに対してはメリットでもあり、デメリットでもある部分ではありますが、
ハッシャダイリゾートでは、その人の条件にあった求人を担当者がピックアップして送ってくれます。
求人を自分で探せないということは「求人が限定されてしまう」というデメリットもあり、リゾバ経験者にとっては不満な部分もあるようです。
ですが、リゾバの求人の探し方がわからない、リゾバまで時間がない!という方にとって探す手間も省けて大いにメリットになり得ます。
ハッシャダイリゾートでは、最高時給が約束されている!

ハッシャダイリゾートでは「どの派遣会社で紹介されている求人よりも高い時給で紹介してくれる」ことを約束してくれています。
リゾートバイト業界を見てもこんなことを約束してくれる派遣会社はどこを探してもありません。
疑心暗鬼だったので、実際にハッシャダイリゾートに問い合わせて聞いてみちゃいました。すると、

他社の求人で気になった求人を、ハッシャダイリゾートでより良い条件で働けるのかという問い合わせに対して、「時給はより高くなるよう頑張ります」とのお言葉を頂きました!
がっつり稼ぎたい方には本当に有り難いです!
ハッシャダイリゾートの登録方法
まずは、こちら(↓)のボタンを押して公式HPに飛びます。

すると、画面下あたりに「チャットで相談」というボタンを押すだけでヒヤリングがスタート!

希望の条件をサクサクと聞かれるので、『はい・どちらでもない・いいえ』の3択で答えていきます。

このようにサクサクと希望条件が聞かれたら、次に簡単な個人情報を同じように聞かれます。
主に聞かれる内容は「名前・住まいの地域・年齢・性別・現在の状況(学生やフリーターなど)」いずれも選択肢の中から選択。
次にLINEIDと 電話番号を入力。
最後の質問まで答えて初めて担当者と電話が繋がるそうです。

もし今すぐに電話が難しい場合は、「できない」を選択すると電話可能日時をこのように近日で打てる項目になるので入力。
最後に送られてくるURLを押すとLINEのバーコードが表示されるので「友達登録」をします。

その後、LINEでこのようなメッセージが届きます。【電話面談の日程】が届くのでスケジュールを空けておきましょう。
日程が空いてない場合は、このLINEに「電話が難しいです」と伝えれば、

このように絵文字付きでこのような内容のメッセージがくるので安心してください。
ハッシャダイリゾートの電話面談の内容
こちらでは、希望をヒヤリングするような感じで電話が進んで約5分くらいで完了します。
実際に聞かれた内容は以下の通り。
いい意味でフランクなのでなんでも相談できそうなのもよかったです。
まとめ
これまでのおさらいです。
まずはハッシャダイリゾートの評判、口コミから。
他の派遣会社には大きな特徴は以下の通り。
- LINEでのやりとりが圧倒的に楽になった!
- 自分に合った求人を伝えるだけで担当者が探してくれる!
- 他社の求人と比較して最高時給を保証してくれている!
比較的新しい会社なので、ルール等の変更点も多いです。(2020年2月現在の情報)
最新情報はこちらの公式HPよりチェックしてみてください。
以下に当てはまる人であれば、ハッシャダイリゾートに十分メリットを感じられるんじゃないかと思います。
- 右も左もわからないリゾバ初心者
- 電話対応が苦手で気軽に相談できる環境が欲しい人!
- 若者が多くわいわいと楽しい職場で働きたい人!
【チャットでやりとり→LINEで電話日程を決める→5分の電話面談】と超簡単です。
✔︎その他オススメ記事
スポンサーリンク