トラブル解決策

【飛ぶ前に試したい】今すぐ派遣会社と揉めずにリゾートバイトを途中で辞める方法

派遣会社と円満にリゾートバイトを途中でやめる方法をまとめた記事のアイキャッチ画像

 

リゾバに挑戦してみたはいいけど、いざ働いてみると職場の人間関係や寮環境が最悪で今すぐ辞めたい!
けど、交通費がもらえなかったり今後のお仕事に影響がでるんじゃないかと辞められない!

という方々は少ないんじゃないでしょうか。

この記事では、【契約期間中のリゾバの辞め方】について解説していきます。

辞め方によっては、交通費がもらえて辞めた後でもまた新しい現場を紹介してもらうことも可能なんです。

どういうことか、具体的に詳しくみていきましょう。

【リゾートバイト先の職場がつらくて辞めたい人必見】リゾバの期間満了前の辞め方

辞められるかどうか不安な方の為に最初に言っておくと、リゾートバイトはちゃんと辞められますので安心してください

少しでも不満を感じたら、無理して働く必要はありません!辛いならすぐに辞めてしまいましょう!

リゾートバイトは、求人数が数えきれないほどあるんです。一つの職場にとらわれて精神を消耗させてるんじゃ、せっかくの楽しいリゾバ生活が台無しです。

とはいえ、どうやって辞めたらいいんだろう。辞めたら違う現場を紹介してもらえるのかな、など不安はあると思いますが大丈夫です。

しっかりとした理由を用意しつつ、ちゃんとした順序を踏めば途中でも辞めることができます。

具体的にどういうことか、次の章で説明していきます。

ちなみによくある「バックレ」ですが、これをしてしまうと確実に

  • 交通費がもらえなくなる
  • 次の派遣先を紹介してもらえない

などリスクと損の方が大きいのでオススメできません。

 

【リゾバの途中退職】交通費をもらう辞め方

辞める方法としては、単純で『派遣会社にしっかりと自分と合わなかった所(自分の気にくわないところ)を論理的に伝える』。これだけです。

駄々をこねる子供のようにただ「ヤダから辞めたい」はダメです。

「では、それらを解決すれば働いてくれますね?」と解決策を用意されて簡単に言いくるめられて終わりです。

たとえ辞めれたとしても、交通費がもらえなかったり次の職場を紹介してもらえない可能性があります。

円満かつ自分に有利な立場で辞めるには、派遣会社が「それは辞めてもしょうがないな」と思える言い回しで伝える必要があります。

例として上げると

 

【例1:寮が汚いから辞めたい】

『仕事に対してやる気はあってきたんですけど、寮の環境が悪く自分の体に合わず体調管理がままらない

 

【例2:残業が多くて辞めたい】

『残業ばかりで自分の体が持たないけど、周りが残業してるのに自分だけ残業しないのは申し訳ないから職場を変えてほしい。

 

【例3:職場に嫌な奴がいて辞めたい】

『こちらは仕事をしにきてるのに、○○さんとは円滑にコミュニケーションが取れず仕事に支障が出て仕事にならない。』

 

 

このように、『自分はあくまでも仕事に対してやる気がある』ことをアピールしつつ、『だけど、〇〇が理由で仕事ができる環境にない』

と辞めたい理由をもってこれれば、駄々をこねる子供から説得力のある大人の意見に変わります。

ここまで言わなきゃいけないの?と思うかもしれませんが、やはりお金をもらう以上大人としての責任と礼儀は必要になります。

 

ここまで言われると派遣会社は「そんな職場を紹介したこちらにも責任があるな」ということで意外とすんなり辞めさせてもらえるものです。

担当者
担当者
交通費は全額支払わせてもらいます。そして、より働きやすい職場を自分の担当の現場から紹介させてください。

とこの言葉を引き出せたらこちらの勝ちです。

実際に私はこれで、働いて3日の職場や閑散期を挟んで稼げなくなった職場を満了することなく辞めることができました。

もちろん、交通費は全額もらえて、他の現場も紹介していただくことができました。

 

まとめ【リゾバは、辞めれます】

そもそも、私たち派遣社員は「契約」の元で働きにきているので、その「契約」が違う時点で私たちには「その現場を辞める権利」があるんです。

ここでいう契約とは、文書内に書かれた仕事内容はもちろん担当者から受けた説明も当てはまります。

なので辞めたい理由に多くある

・残業がないと言われていたのに、残業ばかり。

・配属とは違う仕事をさせられる。

・寮が汚い・大量の虫がでて生活が困難。

・職場に嫌なやつがいる。

などは、基本的にはどれも職場を辞める【正当な理由】になります。

だって、事前にこんな環境だって知らされてないわけで、これらは『派遣会社側の説明不足が原因』なんですから。

ですがだからと言って、バックれたり、夜逃げするような行動はお子様のやることです。

こちら側も『しっかりと筋の通った大人な対応』をする(フリでも良い)ことが必要になります。

それでもこんな理由は辞められるのかな、この場合なんて言ったらいいんだろうなどの疑問や不安がある方は

メッセージを送ってくださればご相談に乗ります!一人で抱え込まないでくださいね。😀

それでは良いリゾバライフを〜⭐️

 

スポンサーリンク