リゾートバイトカップル応募

カップルでリゾバってぶっちゃけ職場で嫌がられる?受け入れてもらえるようにするには?

海岸の前で笑い合うカップル

 

こんにちは!リゾートバイトを利用して全国を旅しているホームレスカップルのらふたび(@RAFUTABI)のちえです!

 

これからカップルでリゾートバイト(以下よりリゾバ)を始めようとしている人の中には

ぶっちゃけ、カップルでリゾートバイトって職場で嫌がられないの!?

などこの辺りを心配される方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、本記事では私が実際に3年以上カップルでリゾバを続けみて

実際にあったことや感じたことをなどを元にこちらの疑問に答えていこうと思います

 

これからカップルでリゾバをしたいと考えている人はどうぞ参考にしてみてください。

カップルでリゾバってぶっちゃけ嫌がられる?!

基本的に、リゾートバイトでカップル応募ができる求人というのは

『カップルの受け入れ』をこれまでにしてきた職場です。

 

なので、”職場にカップルがいる”ということに慣れている現場が多く

「カップル応募OK」の受け入れる施設の人事の方などに嫌な顔をされることなどはなく

基本的にはすんなりと受け入れてもらえる現場が多い印象です。

 

ただこれは「受け入れる施設」の話であって、実際に働くメンバーが

「ウェルカムな雰囲気」というのは完全にメンバーに寄るところがあります。

実際にあった話でいうと

「二人が付き合って長いんですか〜?」

と気軽に声をかけてもらえることもあれば

「カップルで同じ職場ってどうなの?」と言われることもありました。

 

ちえ
ちえ

感じ方は人それぞれなので、一概には言えませんが

リゾートバイトではみんなが自分の地元を離れ非日常感を感じているので

そこにカップルが居ても、本人たちが気にするほど他人は気にしていない人が多いんじゃないかなって個人的には思います。

 

 

リゾバ先で好かれるカップルになる為に気をつけておくべき4つのポイント!

ただ、『カップル』というだけで自分たちはいつも通りに接していても

職場になると周囲に悪印象を与えやすくなってしまうことは正直あります。

 

そうならないように、以下ではリゾバで好かれるカップルになる為に気をつけておくべきポイントを以下で解説していきます。

 

パートナーでも一人の従業員として接そう

リゾバで大好きな彼氏、彼女と同棲生活がスタートしてウキウキワクワク気分なのはわかります。

ただ、リゾバはあくまでも「仕事をしに来ている」ということは忘れてはいけません。

 

特に多いカップルでのトラブルが、職場での喧嘩です。

仕事に対する熱意があればあるほど「これは違う」「あれは違う」と相手の働きぶりが気になり

一番言いやすいパートナーに当たってしまい喧嘩勃発💥

ちえ
ちえ
実際にこれは私たちも初めてのリゾバでやってししまったことがあります。(反省)

 

ただ、これをやると職場の仲間まで悪い雰囲気にさせてしまうし、自分たちも仕事にならないので一番やってはいけないことです。

 

いくら気の知れたパートナーで物事を言いやすい相手でも、職場では「一人の従業員」として丁寧に接しましょう。

スポンサーリンク

職場ではカップルでも「さん」付けで呼び合おう

普段、「●●ちゃん」「●●君」と呼び合っていると職場でも出てしまいがち。

ですが、これはNGです!!

 

職場ではしっかりと相手のことを「〇〇さん」と呼び合うようにしましょう。

それだけで、周囲からの印象は全く変わってきます!

 

実際にカップルの受け入れの多い施設へ行ったらそこに居たちょっと年配のパートさんから

「前に居たカップルは、〜ちゃんとか読んでたんだよ〜!ありえないよね〜。」

なんて言葉を口にして居た人もいるくらいお互いの相性呼びは周囲へいい印象を生みません。

 

一番手っ取り早く取り入れやすく実践しやすいのでまずはお互いを「〇〇さん」と苗字で呼ぶよう心がけましょう!

 

職場ではカップルでも敬語で話そう

前述した「一人の従業員として接する」のに大事なことを具体的に話していくと

まずは職場では「カップルでも敬語で話そう」ということです。

 

百歩譲ってカップルの二人がタメ口で会話をしていても周囲は「カップル」だと認識しているのでそこまで違和感はないかもしれません。

 

しかし、お客様から見たら二人はカップルではなく「従業員」として見えています。

そんな中で、二人が仲良さげにタメ口で話ししているとお客さん側としてはなんだか違和感しかありません。

ちえ
ちえ
お客さんに悪印象を与えてしまうと、口コミにも書かれてしまうことがあるから気をつけなきゃ!

なので、職場ではお互いしっかりと敬語を使うようにしましょう!

仕事は相手の為にも真面目に取り組もう

これは至極当たり前のことですが、仕事は真面目に取り組みましょう。

それだけで、「いいカップルがきたな」と思ってもらえます。

 

仮にどちらかが不真面目でサボりガチだとしたら、一緒にきたパートナーが、

「あなたは仕事できるかも知れないけど、あなたのパートナーは大丈夫?」

と言われてしまいます。

 

「自分のパートナーの悪口」を言われて気分のいい人は居ないと思います。

ちえ
ちえ
自分のパートナーが悪く言われるのってすごく悲しいよね…

 

なので相手の為にも自分の為にもリゾバにカップルできたからには一生懸命仕事をしましょう!

 

カップルでリゾバをするときにオススメの派遣会社は?

リゾートバイトで「カップル応募可能」な求人はどの派遣会社を見てもそう多くはありません。というか、少ないです。

その理由は主に

①施設によっても様々ですが単純に「カップル同室を希望の場合受け入れ可能な寮がない

という理由以外にも

②カップル同士で喧嘩をして途中で帰ってしまった場合、2人同時に辞めてしまうことが多く雇う側としては同時に2人の戦力を失うというリスクがある

というのがカップル受け入れが少ない理由としてあるようです。

 

しかし、人が足りてない施設からしたらカップルを雇うことはメリットもあります。

①同時に2人の人材を確保できる

②寮の準備が1部屋で住む

なので、リゾバには【カップル同士の受け入れをしている施設】もあるので安心してください。

 

しかし、募集時期や期間など条件によっても求人数が異なりますが派遣会社によってもその求人数は異なります。

 

私たちは、リゾバ派遣会社の大手4社に実際に登録をし

どこの派遣会社が一番「カップル同室可能な求人数」が多いかを比較検証したところ

グッドマンサービス がダントツトップの求人数でした。

 

 

カップル同室の他にも、1,000円以上の高時給や寮が新築!などの好条件も多かったので

カップルでリゾバを始めるならグッドマンサービス を強くオススメします。

 

最後に

これまで色々と言ってきましたが、リゾートバイトをカップルでチャレンジするのはオススメです。

二人で頑張ることで、絆も深まるし、お金も溜まるし、休日は観光にいけて

辛いことがある分、楽しいことも沢山あります!!

無料で同棲生活もできちゃいますしね💑

 

是非、大好きな彼氏や彼女とリゾートバイトにトライしてみてください!

ちえ
ちえ
カップル応募で何かわからないことがあったらTwitterのDMでも質問受け付けているのでお気軽にお問い合わせください⭐️

 

こちらの動画では、具体的に私たちが住んだ寮や住んでみてどうだったかなども紹介しているのでよかったら合わせて参考にしてみてください。

 

 

 

スポンサーリンク