こんにちは!リゾートバイトを利用して全国を旅しているホームレスカップルのらふたび(@RAFUTABI)のかざしです。
リゾートバイトで人気の職種である「仲居」のお仕事。
旅館で綺麗な着物を着てお客様をおもてなししている姿はなんだかとても華やかですよね。
そしてこの仲居のお仕事、最近では男性もできるのを知っていましたか?
関東の某有名旅館で男の僕が実際に仲居の仕事をやって来たので体験談をお話ししていきます。
【リゾートバイト 】男性が仲居の仕事をやってみた【体験談】
まず最初に言っておきます・・・。
マジで辛かった!!!!!!!
辛すぎて1ヶ月で辞めました!!!!!!!
はい。契約満了どころか1ヶ月で辞め、心身ともにダメージを追いました。それもかなりの深手です。
初日から「無茶振り」の嵐
僕がリゾートバイトで働きに行ったのは1日にスタッフが何千人、客室数100以上もある老舗旅館。
現場に到着してスタッフの皆さんに挨拶。すると何やら仲居さんの中でトップなる女性が。
いきなり現れ不敵な笑みを浮かべながら分厚い書類を渡し去って行きました。
恐る恐るその書類を見てみると・・・なんとA4の紙20ページくらいに書かれた仕事のマニュアル。
「明日テストって何だろう」と中身をよく見ると、「この書類の内容を全暗記して下さい。」
と思わず発狂!
ここから最悪の「仲居生活」が始まりました。
死ぬ気で暗記した書類で「テストに挑む」
寮に案内され食事も取ることを忘れ、夜中の2時までひたすら「暗記」し、ウロウロしながらセリフを口に出し練習。
何とか頭に叩き込み就寝。
結果は見事合格!
しかし・・・
合格している人全然いないんかい!!!!
だったら最初からもう何日かくれエエェぇえ!
本格的な仲居生活の始まり
仕事内容は
- お客様をお部屋までご案内&館内の説明
- 宴会場の準備
- 宴会場へのご案内&宴会対応
- 宴会場の片付け
とこんな感じ。
まずはお客様をお出迎えし、お部屋まで案内する仕事。
実際にロビーに行ってみると・・・何と男性はたったの3人だけ!
他30人ほどの仲居さんは皆女性。
挨拶するも反応なし・・・。
男性陣は隅に追いやられ女性の仲居さん達で楽しそうに喋り出す。
と男性の仲居さんに恐る恐る声をかける。
どうやら男性は女性が活躍する「仲居の世界」では「不要」な存在だという事を悟りました。
しかし働きに来たし、せっかく暗記もしたので何とか自分で仕事を探し、積極的に働く事に。
ある程度チェックインが終わると今度は宴会の準備がスタート。
この宴会がさらなる地獄の始まりだった・・・。

宴会場は何十人から何百人の大勢が食事をします。
なので準備に片付けがめちゃくちゃ大変!!!
そして食事の並べ方も上記の写真のようにキレイに並べて行きます。

湯飲みやグラスなども宴会場に運んで行きます。

運んだものはこんな感じでセット!
この準備自体はひたすら作業なので問題なかったのですが・・・問題は「仲居のボス」でした。
並べ方に関しては他の仲居さんが嫌々ながら教えてくれましたが、
と教えてもらったままやっただけなのにバカ扱い!!!
僕と同じ並べ方をしている女性の仲居さんにはそんなことは言われていません。
こんな日々が毎日続き、体調を崩しダウン
何とか1ヶ月はこんな状況下の中踏ん張り頑張りましたがついにダウン・・・。
このままでは仕事は続けられないので派遣会社に連絡をし、実際の現状を話したところすぐに辞めさせてくれました。
「仲居」のお仕事は女性社会。男性はやめておこう
僕の最大のミスは「仲居」という仕事を理解せずに応募してしまった事。
完全なる「女性社会」なので、男性の入る余地はありませんでした。
また求人には「仲居」ではなく男性の場合「客室係」と書かれている場合が多いです。
「仲居」の仕事では無いと勘違いして初めてしまわないよう気をつけましょう!
もしリゾートバイトを途中で辞めたくなったら
僕もこの旅館は3ヶ月契約だったところを1ヶ月で無事やめることが出来ました。
もしあなたが現場で理不尽に怒られたり仕事がしにくい環境だったりと問題があって悩んでいたら、すぐに派遣会社に連絡してください!
正当な理由の場合、派遣会社は事実確認してすぐに辞めさせてくれます。
辛いから「バックレる」などは次の就業先を案内してくれなくなってしまうのでダメです。
ちゃんと「事実を報告」するだけでいいので大丈夫ですよ!
まとめ
女性であれば仲居さんは本当に素晴らしい職種だと思うので是非チャレンジして欲しいです!
しかし男性なら全ての旅館がこうではありませんが、こんな事実もあったので僕はおすすめできません。
また僕が途中で無事辞められたのも大手派遣会社に登録し、そこから就業したから。
僕のようにトラブルから自分を守ってもらえるので初めてのリゾバなら必ず大手派遣会社にしましょう!
実際に利用して安心できる派遣会社は下記の4社!
上記の派遣会社名は僕たちが書いた各会社の紹介記事に飛ぶようになっています。
安心してリゾバライフを送れる派遣会社に登録し、思いっきり楽しみましょう!

これからリゾートバイトを始めたい人は上記記事がおすすめ!人気記事なので目を通してみてくださいね!
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました!
リゾートバイトについての悩み&相談はこちらのSNSからどうぞ!
Twitter➡︎(@RAFUTABI)
Instagram➡︎(rafutabi)