リゾートバイト出発準備

あらかじめ把握しておくと安心な【リゾートバイト初日の流れ】を徹底解説!

 

リゾートバイト先へ出向く当日ってこんなことが不安になりませんか?

今日から働けって言われるのかなぁ

どんな挨拶をしたらいいんだろう
どんな服装でいけばいいかな

 

リゾートバイトの初日は、初めてのことだらけで不安と緊張で前日に寝れない!なんて人もいるかと思います。

そんな方に向けて、今回はリゾートバイト先の初日の流れを徹底解説していきます。

 

リゾートバイト初日の流れ

まず最初に言っておくと、『到着した当日にすぐ働け!』とは言われないので安心してください。

ただ、これまでにあった職場で1件だけは到着して4時間後に出勤したところがありますので全ての現場がそうだとは言えません。

ただほとんどの職場は当日に働くことがないと思ってもらって大丈夫だと思います。

当日の服装

私の場合、当日の服装はスキニーデニム/Tシャツやパーカーなどのカジュアルな普段着でいきます。

リゾートバイトの初日は、以下の服装でない限り何を着ても問題ありません。

NGな服装

  • 破れたジーンズ
  • 露出の多い服
  • 柄やデザインが派手な服

つまり、万人ウケする服装であれば問題ないので気張ってスーツやオフィスカジュアルで行く必要は全くありません。

自分らしい普段の洋服をきていきましょう!

自宅から現地到着までの道順

自宅から出発しその施設がある『最寄駅』を目指して出発していきます。

交通手段は自分で調べた最安の方法でOKです。自分が向かいやすい交通機関を選びましょう。

▶︎リゾートバイトの交通費を浮かせる方法

最寄駅から施設へは、多くの施設が『送迎バス』を利用するよう指示があるかと思います。

(無い場合でも「タクシーで向かってください」などの案内が派遣会社の担当者からあると思います。)

派遣会社の担当者からは事前にメールでこの時間の送迎バスに乗ってくださいと指示があるはずですので

指定された時間の送迎バス』に間に合うようにしましょう。

送迎バスに乗り込むときは、

派遣スタッフの〇〇(苗字)です。

と運転手さんに伝えればそのバスに乗る名簿に名前が記載されてるのでチェックをされて乗せてくれます。

何らかの問題で指定された時間に乗れなかった場合は、まずは派遣会社の担当者に電話しましょう。

すると、担当者の方から本日受け入れ先の人事担当の方に連絡をいれてくれます。

リゾートバイト先へ到着後の流れ

お待たせしました。これからお世話になるリゾートバイト先の担当者の方と顔合わせになります。

バスから降りて担当者の人が見られない場合は、その施設の「フロント」や「事務所」へ行き

本日からお世話になる〇〇(派遣会社名)の〇〇(名前)と申しますが、担当の方はいらっしゃいますか?

と言えば、人事の担当者を紹介してくれます。

担当者に会ったら

今日からお世話になります!〇〇(名前)です!よろしくお願いします!

爽やかに元気よく挨拶をしましょう。

担当者の説明

その後の流れは、案内する担当者によりますが荷物が沢山ある場合は

まず先に寮を案内されて荷物を置くよう言われるケースが多いです。

その後、館内や寮の説明生活における注意点食事の取り方などの説明が入ります。

 

説明の前後では、自分が働く職種の最高責任者に挨拶に行きますのでそのつもりでいてください。

その時も、先ほど人事担当者にした挨拶と同じように

今日からお世話になります!〇〇(名前)です!よろしくお願いします!

と爽やかに元気よく挨拶してくださいね。

最後に、『自分が出勤する日にち・時間・当日教えてくれる人の名前』を聞き以下の物を受け取ります。

 

渡される物

・マニュアル
・制服
・名札
・寮の鍵
・(シフト表やタイムカード)

 

マニュアルは期間満了後に制服と一緒に返すことが多いので、覚えた後でも捨てずに最後までとっておくようにしてください。

流れは以上になります。

最後に人事の担当者に食事は今日の夜から取れるのかも聞いておくといいよ!

寮についた後

タイトルでも言いましたが、意外と大事なのがこの寮に着いた後です。

ゆっくりしたい気持ちも分かりますが、まずは寮にちゃんと生活に必要な物があるかをこの時点で確認してください。

派遣会社の担当者に聞いていたものが部屋にない場合は、派遣会社の担当者でもいいですが就業先の人事担当に言った方が早いです。

 

すみません。寮にはケトルがついてると聞いていたのですが、部屋にケトルがないんですが・・・

 

あ!無かったですか?ごめんなさい!違う部屋に移動しちゃってるんだ!今持っていくね!

と違う部屋から持ってきてくれることもあります。

さらにもう一つやるべきは、買い物です!仕事が始まったら最初は疲れて何もできなくなります。

なので必要な物がある場合は、今のうちに買え揃えるようにしておいた方があとあと楽になるかと思います。

終わりに

いかがでしたか?リゾートバイトの主な初日の流れは以上になります。

初めていく場所で「ちゃんと到着できるかな」という不安から、いざ到着しても「どんな場所」だろうと

リゾートバイトの初日はずっと緊張しっぱなしの1日になると思います。

初日を無事迎えたら、次の日の出勤に備えてゆっくりと休んでくださいね。

だいたい夕方頃には全ての終えてのんびりできる時間だと思うのでそれまで頑張ってください!

それでは、良いリゾバライフを〜⭐️

 

 

 

グッドマンサービス (リゾートバイト.com運営)

自分が一番利用している派遣会社が、こちらの『グッドマンサービス』です。

業界トップクラスの高時給で1,200円や1,350円などの高額案件が多数!

カップル紹介案件の圧倒的多さも特徴。

幅広い職種を紹介しており、珍しいところで言うと「牧場で牛の乳搾りのお仕事」まであります。

貯金が第一優先!カップル応募を考えている人にオススメの派遣会社です。

こんな人にオススメ!

しっかりとお金を貯めたい人

珍しい仕事にチャレンジしてみたい人

カップルで応募したい人

公式HPはこちら!(↓)

グッドマンサービス公式HP

アプリリゾート(はたらくどっとこむ運営)

自分たちが登録している2社目の派遣会社は、こちらの『アプリリゾート』。

アプリでは、手厚いサポートと海外留学サポート充実していることが特徴。

ZEROから留学』という制度では『外国人が多い現場を紹介』しリゾートバイト中は

オンライン英会話講座』が無料で受け入れられるサービスもあります。

リゾートバイト未経験者やリゾートバイト後に海外に出る予定のある人にオススメの派遣会社。

こんな人にオススメ!

リゾートバイト未経験者で手厚いサポートを受けたい人

リゾートバイト後は留学やワーホリを考えている人

女性同士で友達応募をしたい人

公式ページはこちら(↓)

アプリリゾート公式HP

 

ヒューマニック(リゾバ.com運営)

自分たちが登録している3社目の派遣会社は、こちらの『ヒューマニック 』。

友達応募OKの案件が最多で、リゾートバイトで人気の沖縄案件が多いのも強み

さらに、短期募集の案件数も多いので休みの期間だけ利用したい大学生にもオススメの派遣会社です。

こんな人にオススメ!

沖縄を満喫したい人

仲間と楽しい思い出を作りたい人

短期でのリゾバを探してる人

公式ページはこちら(↓)

ヒューマニック公式HP

 

アルファリゾート

自分たちが登録している4社目の派遣会社は、こちらの『アルファリゾート』。

仲居の仕事と温泉地での案件が多いのが特徴。

またスキルによって給料UPなどの制度もあるので仲居経験者や英語力に自信がある方は是非登録してみて欲しい派遣会社。

2018年11月から、リゾートバイトの人気に応じて時給改定を行い1,150円→1,200円と時給の値上げを行っているので高時給も見込めます。

こんな人にオススメ!

仲居さんの仕事に興味がある人

温泉に毎日浸かりたい人

高時給で働きたい人

公式ページはこちら(↓)

アルファリゾート公式HP

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます! ツイッターのDMにして質問を受付中です!

Youtubeらふたびチャンネルでもリゾバの情報発信しています!

 

 

 

スポンサーリンク