リゾートバイトをするなら断然【個室寮】にするべき!【経験者が理由を述べていきます】

 

こんにちは!リゾートバイトを利用して全国を旅しているホームレスカップルのらふたび(@RAFUTABI)のかざしです。

 

いきなりですが、リゾートバイトをするなら「個室寮」にしましょう。

これから理由はお話ししていきますが、「相部屋」は本当に大変ですよ・・・!

 

リゾバ歴3年の僕が「個室寮」のメリットと相部屋はおすすめしない理由についてしっかり紹介していきますので最後までご覧ください。

リゾートバイトをするなら断然【個室寮】にするべき!【経験者が理由を述べていきます】

リゾートバイトには大きく分けて2つの寮タイプがあります。

❶個室寮

1人で生活ができる個室の寮タイプ

個室寮には「完全個室」「一部共同個室」と別れる

❷相部屋寮

スタッフ何人かと同じ部屋で生活をする寮タイプ

まず大前提として、「個室寮」も「相部屋」も部屋は同じ「個室」です。

一つの部屋に個人で住むか何人かと住むかの差になりますので覚えておきましょう!

経験者が「個室寮」をおすすめする理由

個室寮では

  1. 自分のプライベートが保てる
  2. 仕事と休みのONとOFFがつけやすい
  3. 働いてきた疲れをしっかり癒せる
  4. 時間や生活スタイルの違いを気にしなくていい

と他人を気にする事なく生活ができます。

 

自分の好きなタイミングで行動できますし、何しても迷惑はかかりません!

かざし
かざし
部屋のレイアウトとかも自分好みにできるし音楽も好きなの流せるし絶対個室がいいよ!

リゾートバイトでは個室寮でしっかり「自己管理」する事が大切

慣れない土地に何ヶ月も住み込みで働くという事は想像以上に大変です。

自分のリズムで生活ができる個室寮であれば誰にも気を使う事なく休めますしストレスが発散できます。

 

これが相部屋だと相手に気を使った生活をしなくてはなりません。

なのでストレスは発散できず溜まる一方、十分にメンタルも心身も休ませられません。

 

個室寮でしっかり「自己管理」をして身体を休ませてあげることが大切になってきます。

相部屋は一見楽しい!しかし様々な弊害がある

上記の写真はこの2人がまさに相部屋で生活していた時の部屋に僕も遊びに行ったところ!

 

こんな感じで毎日仲間と生活できて楽しい!といったイメージがありますよね!なんか合宿のワクワクする感じみたいなやつです!

 

これリゾバでは全くありません!

最初の3日くらいはすごく楽しいですが、何ヶ月もこんな生活をしていたらまじで会話が無くなります・・・。

かざし
かざし
僕が遊びに行くとワイワイなりましたが、2人でいるときはお互い携帯いじりながら死んでましたよw

相部屋だと「生活スタイルやリズムのズレ」が生じる

相部屋だとお互いの性格とか勤務時間のズレとか色々異なる部分ができます。

例えば

  • めちゃくちゃキレイ好きな人
  • 全く掃除をしない人

こんな真逆な2人が一緒の部屋に入り、何ヶ月も一緒に生活する事を考えてみてください・・・。

 

無理ですよね!!!

 

もう絶対喧嘩勃発しちゃいますもん・・・。

かざし
かざし
僕はあまり掃除が得意ではないので・・・迷惑かける側ですね・・・はい。

 

また勤務時間のズレも中々辛いです。

  • A君は朝5時出社、22時には就寝したい
  • B君は15時出社、夜12時くらいに帰ってくる

A君からしたら朝早いから22時には寝たいのに、B君が遅くて帰ってこない。

22時に寝たいのに24時くらいにB君が帰ってきて電気つけてご飯食べたり何かしだしたら寝れませんよね!

 

B君も朝はゆっくり寝たいのにA君が早朝から準備しだしたら目が覚めちゃいます。

 

このように生活スタイルにズレが生じてきて生活しにくい状況に・・・。

 

これって非常にストレスなんですよ!!!

相部屋だと「貴重品」の管理も大変

友達と相部屋だっだとしてもあくまで他人同士です。

さらに知らない人とだったら余計に気をつけなくてはいけないのが「貴重品の管理」

 

時計やPCにお金に・・・いろんな大切なものを同じ部屋内で管理しなくてはなりません。

部屋には金庫なんてないのでむき出しの状態で置いておく・・・いくら仲良くなった人や友達でも怖いです。

 

僕の友達で実際にリゾバの相部屋でカメラを盗まれた人がいましたが、相手は盗んだその日に期間満了で辞めていきました。

こうなってしまったら証拠も何もないのでどうしようもありません。

 

自分の大切な物を守るためにも相部屋は辞めておくべきですね。

個室寮ならリゾートバイトを最大限楽しめる!

就業先によって条件は異なってきますが、基本的に個室寮は同じスタッフを部屋に呼んでも大丈夫です!

上記の写真はみんなバラバラの部屋から一つの部屋に集まり飲み会をした時。

 

相部屋だと皆相方がいて1つの部屋に集まりにくかったりと中々融通がききません。

 

これからリゾートバイトを始めようと思っているあなたはぜひ個室寮で初めてみましょう!

また友人同士の応募でも別々の「個室寮」に入ることをおすすめします!

詳しくは下記を参考にしてください。

 

Twitterでこんなアンケートもとりました

最近話題の「リゾバワンチャン」

気になったのでアンケートを取ってみたらなんと全体の32%も「ワンチャンあった」人がいました!

 

これは相部屋では無理ですので必然的に個室寮になりますね・・・!笑

かざし
かざし
個室寮なら楽しみ方は無限大!せっかくのリゾバに制限かけないで思いっきり楽しもう!

これからリゾートバイトを始めたい人

リゾートバイトで大切になってくる事は

  1. 自分にあった派遣会社選び
  2. 好条件の求人探し

とこの2つのポイントになります。

 

リゾートバイトについて詳しく知り、120%楽しみたい方はこちら🔽

【120%楽しむために】初めてのリゾートバイトで知っておくべきこと徹底解説この記事は、リゾートバイトを始めてみたい方がまず最初に読んでほしい記事になっています。 などリゾートバイトに関するほぼ全て...

 

自分にあったリゾートバイト派遣会社を探したい人はこちら🔽

【2019年最新】リゾートバイト大手5社を完全比較【理由や解説付き】 こんにちは。リゾートバイトで全国を旅しているホームレスカップル、らふたび(@RAFUTABI)のかざしです。 リゾートバイ...

 

それぞれ記事を書いてありますので参考にしてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

リゾートバイトについての悩み&相談はこちらのSNSからどうぞ!

Twitter➡︎(@RAFUTABI

Instagram➡︎(rafutabi

YouTube➡︎(らふたびチャンネル

 

スポンサーリンク