こんにちは!らふたび (@RAFUTABI)のかざしです。
リゾートバイトで検索すると
- 1ヶ月で30万稼げた!
- 半年で100万以上貯金が可能!
とすごい稼げるような言葉が目に入ってきます。
今回の記事では
- リゾートバイト1ヶ月で実際いくら稼げたのか
- たくさん稼ぐにはどうしたらいいか
- 稼げるおすすめ職種
とリゾートバイトの「お金」にまつわるお話を体験から紹介していきます!
サクッと先取り!
リゾートバイトのお金事情【気になる給与明細も公開!】

僕はリゾートバイトを約3年やってきましたが、ぶっちゃけ稼げる時と稼げない時とものすごく差がありました。
しかし様々な経験から今ではがっつり稼いでリゾバを満喫できています!
この記事を読んでしっかり稼げるリゾートバイト にしていきましょう!
リゾートバイトの様々な無料がありがたい
- 食費
- 寮費
- 水光熱費
これらが基本的に無料になってきます。
なので極端に言えば、「生活に一切お金をかけなくても生きていける」と言う事です。
しかしコンビニを利用したり飲み会があったりとお金はなんだかんだで使いますが、稼いだ分はしっかり貯金が可能。
リゾートバイトの口コミで書かれている「がっつり貯金ができる!」は無駄な出費をなくせば実際に出来ちゃいます。
リゾートバイト1ヶ月で実際いくら稼げたのか
これは実際に経験した人の情報を見るのが一番手っ取り早いと思うので、僕が1ヶ月働いた給与明細でお話していきます。

これがグッドマンサービス と言う高時給でしっかり稼げる派遣会社で働いた時の明細です。
時給1200円で他の派遣会社より待遇がよかったのでここから3ヶ月間就業しました。
この時の求人の条件は以下になります。

- 時給1200円
- 食事は出勤日3食無料
- 寮費、水光熱費無料
- 1ヶ月8日間の休み
このようにしっかり稼ぐ事が出来る条件。
特に無理なく働け1ヶ月で約23万稼ぐ事が出来ました。
実際に稼いだ給料から引かれるお金
この時は諸事情により社会保険には入りませんでしたが、リゾバでは基本的に2ヶ月以上の契約であれば入ることになります。
また所得税も引かれるので、大まかな計算をすると
230000(給料)ー6000(所得税)ー20000(社会保険)=207000円
手取りでも20万はしっかり貰えました。
リゾバ中に必要なお金
これは人や環境によって様々ですが、僕の1ヶ月の場合でお話すると
- お酒代10000円(飲み会3回)
- 食費12000円(休日分)
- その他3000円
大体25000円くらい使いました。
なので実質貯金に回せた金額は
207000ー25000=182000円
18万円も貯金することに成功。
普通なら家賃に食費、水光熱費は実費なのでリゾバがどれだけ貯金に向いているかが分かります。
リゾバ中に旅行などに行く人はもっとお金がかかりますよ!
リゾートバイトでたくさん稼ぐにはどうしたらいいか
まず大前提として時給が高くなければ稼げません。
そしてその時給はなんと同じ現場。同じ職種でも派遣会社によって変わってきます。

上記の図のように時給がこんなにも違うことだって実体験で沢山ありました。
今回アプリとグッドマンに求人送ってもらったら、なんと同じ職種に同じ現場で時給200円も違った🤯
1000円と1200円。
…1ヶ月フルタイム勤務したら4万近く給料かわるわ…🤪
— らふたび@ホームレスリゾートバイター (@RAFUTABI) 2019年4月22日
月の給料にすると3〜4万円も変わってきてしまいます!これはデカすぎる・・・。
まずはしっかり稼ぐためにもしっかり高時給で働ける派遣会社を選ぶ事が大切です。
そこで、僕たちがおすすめするのは以下の2社。
リゾートバイト業界でも、特にこの2社は時給が高いこと有名です。
実際に、僕たちはグッドマンでは1,100円以下で働いたことがありません。
『リゾートバイトは、どこの派遣会社を選ぶかによって時給が変わってくる』
というポイントをしっかりと踏まえて派遣会社選びは慎重に行ってください。
とはいえ、派遣会社への登録は完全無料なので気になる派遣会社には
登録してしまってもいいのかなとも思います^^
以上2社への簡単登録方法をまとめた記事を載せておきます!求人の探しかたの流れも解説しているので合わせて参考にしてみてください。
(↓)グッドマンサービスの登録方法

(↓)アルファリゾートの登録方法

がっつり稼ぐには「タイミング」が大切
リゾバで募集がかかる就業先の多くには「繁忙期」と「閑散期」があります。
例えば、沖縄だと海やマリンスポーツが盛んなのでやはり7月〜9月の夏の間が繁忙期です。
一方で、冬になるとお客さんが減り閑散期へと入ります。
繁忙期にリゾバをしていると、残業があったりするので閑散期より多くシフトに入れる分がっつりと稼ぐことができます!
なので、ガッツリ稼ぎたいのであればその施設の繁忙期に就業するのが効率いいです。
派遣会社にその就業先がどれだけ稼げているのか確認をする事で、稼げる現場をサーチすることも可能です。
このように電話で聞けば、実際にその施設で働いてるスタッフのリアルに稼いでいる金額を確認する事が出来ます。
北海道や沖縄は時給が低い
リゾートバイトの2代人気勤務地の北海道と沖縄は、誰もが行ってみたい現場ですよね!
しかし残念ながら、どちらもエリアも全国的にみて平均時給が低いのが現状です。
中でも沖縄は、800円にも満たない求人もザラなようです。
沖縄にリゾートバイトって思ったけど時給600円台ザラで無理ぽ なんでこんな最低賃金低いん
— 焼き鳥 (@sirataki_tan) 2011年8月4日
リゾートバイトって楽しそう!二週間くらいバイト休んで行こっかなww沖縄とかあるけど沖縄わ時給低いw
— ちなたん (@cnt4816) 2011年3月7日
なので、稼ぐ目的でいくのはあまりオススメできませんが、
リゾバを利用して無料で旅行気分を味わいたい!
圧倒的非日常的なリゾート感を味わいたい!
という方にはうってつけの勤務地です!
「時給が低くても北海道や沖縄でリゾートバイトにチャレンジしてみたい!」という方の為に、
なるべく高い時給を紹介してくれる可能性のある派遣会社を載せておくと、やはり以下の2社です。
北海道も沖縄も人気勤務地なので、すぐに良い求人は埋まってしまいます!
早めの行動を心がけてまずは、派遣会社へ登録を済ませてすぐに求人を送ってもらいましょう!
リゾートバイトで稼げるおすすめの職種は?

リゾートバイトの中で、時給が高い職種は「旅館の仲居」です。
どこの派遣会社でも仲居のお仕事は、平均時給が1,100円ほどで稼ぎたい人にはオススメの職種です。
基本的にリゾートバイトは「未経験者」でこなせる仕事が大半です。
ただ中には、難易度の高い仕事も存在します。
そうとは知らずに、難しい仕事を選んでしまって慣れるのに時間がかかって、慣れたと思ったらもう帰るときになっていた!なんてことも。
数ヶ月しか働かないのであればなるべく早く慣れてしまえる仕事の方が、リゾバ中も楽しめますよね!
そうならない為に、以下に実際に経験した職種の中で「(アルバイトやリゾートバイト)未経験社にオススメの職種」をまとめたので参考にしてみてください。
https://nomadnishushoku.com/rizobabeginner/
調理師免許はリゾバ界で最強の資格

リゾバの求人は、ホテルや旅館が多いので調理経験者や調理師免許を持っている人は優遇されやすいです。
時給1,500円の求人もあるのでもし資格を持っている人はぜひチャレンジしてみて欲しいです!
ちなみに上記求人はグッドマンサービス(リゾートバイト.com)の求人になります。
女性ならナイトワークもある
マツコデラックスの番組でも取り上げられた「リゾキャバ」というジャンル。
石垣島などの沖縄や離島でキャバクラやガールズバーといった場所でリゾバをします。

こちらもグッドマンサービス(リゾートバイト.com)で見つけた求人ですが時給1500円と高額です。
さらに就業期間中は車1台貸してくれたりととんでもない待遇も付いていたりするので素晴らしいですね!
リゾートバイトはやり方次第で実際かなり稼げます
派遣会社選びや求人探しなどを適当にしてしまっては稼げるものも稼げません。
今回紹介してきた情報を頭に入れていただきリゾートバイトを始めればしっかり稼げ貯金も出来ます!
また、リゾートバイトは経験者からリアルな実態を聞くことも大切。
僕たちはYouTubeやツイッターでも情報を発信していっていますのでそちらもぜひご覧ください!
CHECK!リゾートバイト記事一覧はコチラ!
スポンサーリンク