こんにちは。リゾートバイトで全国を旅しているホームレスカップル、らふたび(@RAFUTABI)のかざしです。
僕たちは付き合ってから自分達の夢や目標を叶えるべく2人で一緒にリゾートバイトを始めました。
そして気がつけば1年以上一緒にリゾバを頑張ってきました。
- カップルで一緒にリゾートバイトってどんな感じなんだろう?
- 初同棲で楽しみだけど喧嘩しないか不安も…
- そもそもカップルで始められるリゾートバイト派遣会社ってどこ?
とこんな感じで悩んだり不安な方も多いと思います。
先にお話ししてしまうと、リゾートバイト先で喧嘩し別れていくカップルを沢山見ています。そしてリゾバ先で喧嘩すると本当に大変です・・・!
今回の記事でカップルが喧嘩しないで乗り切れる方法や僕たちの体験談も書いていますので参考にし、2人で最高のリゾートバイトになるようにしましょう!
サクッと先取り!
【リゾートバイト】カップル同室寮で1年以上働いてきた体験談【仲良くする秘訣も解説】

結果的にリゾートバイトをカップルでやってきて僕はすごく良かったと思います。
2人で生活を共にし、協力して仕事をやっていくのは素晴らしい経験になりました。
以下では、リゾートバイトをカップルでやって感じたよかったことをまとめていきます。
カップルでリゾートバイトをやって良かった事

- 同棲の疑似体験ができる
- 2人で同棲し、生活も仕事も共にする事で絆が出来る
- 休日は一緒に観光に行け思い出が沢山できる
- 大切な人とずっと一緒に入れるのでとにかく幸せ
よかったことはこんな感じです。詳しくみていきます!
①同棲の疑似体験ができる
大好きな彼氏や彼女と一緒に暮らしてみたい!という人の中には、
金銭的にお金がない
未成年で親の同意が必要
など色んな壁が立ちはだかりその度に断念してきた人も少なくないと思います。
リゾートバイトでは、親の同意なんて一切関係なし!超絶簡単に「同棲生活」が叶えられちゃうんです!
同棲するときの面倒な「賃貸契約」や、かかるお金もないので気楽に同棲をスタートさせることができます。
同棲はハードルが高いですが、一緒に住んでみたいと思う相手と同棲ができるというのはリゾバだけなんです。
②2人で同棲し、生活も仕事も共にする事で絆が出来る

毎日同じ職場に出勤し、お互い分からないことは教えあったり嫌な事があってもアイコンタクトで励ましあったりしながら共に頑張ってきました。
リゾートバイトでは、それぞれの地元から離れてどこか知らない土地に働きに出るのですぐ会える距離にいた友達や家族がいる環境と一転します。
こういう心の知れた頼れる相手がお互いしかいない環境だと、不思議ですが自然と相手を大事にしようという気持ちが強くなり絆が深まるんです!
僕たちはこうして1年以上の間、お互いを大切に支えあうパートナーとして絆を深めることができました。
③休日は一緒に観光に行け思い出が沢山できる

リゾートバイトでは、リゾート地に住み込みに行くので旅行気分でデートを楽しむことができるのもカップルでリゾバをする最大のメリットです!
通常、旅行と言えば一泊二日やせいぜい二泊三日程度しか滞在できないところを
リゾートバイトなら数ヶ月くらいその観光地に入れるので十分に満喫することができます♪
僕たちは、大阪で勤務していたころは年パス買ってUSJへ行ったり
福岡で勤務していたころはついでに周辺の県を観光したり
普段できないこと、行けない場所もリゾバをしながら楽しみました!
デートがマンネリしてしまったカップルさんは是非カップルでリゾバに行ってみてください。
④大切な人とずっと一緒に入れるのでとにかく幸せ
兎にも角にも、自分の大好きな人とずっと一緒にいれることが何よりも幸せです。
仕事や学校など用事で彼女の誕生日祝ってあげられないなんて悲しいこともありません。
リゾバ中に彼女が誕生日で部屋でパーティをしたこともあります。
見知らぬ土地でしてあげられることは限られるけど、そんな中でも沢山考えて用意した甲斐あって彼女もとっても喜んでくれました。

一番側で大切なパートナーを励まし支えてあげることだってできます。
大好きな彼氏や彼女とトイレ以外ずっと一緒にいられるというのは本当に幸せなことです。
とは行ってももちろんいいことばかりではありません。
以下では、カップルでリゾートバイトに行ってみてよくなったことも紹介していきます。
カップルでリゾートバイトをやってよくなかった事

- 初めての同棲だったので意見の違いからケンカに発展
- 職場で相手が怒られていると何だか悲しい気持ちになる
- トラブルが発生しやすくなる
初めての同棲だったので意見の違いからケンカに発展
初めての同棲だとお互いの生活スタイルの違いが出てきます。掃除や洗濯に物の配置など。
これって実際に一緒に彼氏彼女と生活したことのある人なら分かりますが
大したことないように見えてこのような生活スタイルの違いは実は1番のケンカの理由なんです。
僕たちも6回くらいは「もう帰る!」という喧嘩にまで発展しました笑
職場で相手が怒られていると何だか悲しい気持ちになる
これはしょうがないことですが、同じ職場内で大事なパートナーが怒られるのを見るのは決して嬉しいことではありません。
逆に、自分が怒られるのを見られるのも正直嫌です。
後ほど詳しく言及しますが、同じ職場だとこういうことも起こるのでカップルでリゾバをやるなら俄然別々の職場の方がいいですよ!
トラブルが発生しやすくなる

カップルだと何かと問題が発生しやすいのも事実です。
例えば、職場内でカップルが喧嘩して職場の空気が悪くなったり彼女が怒って帰ってしまったりなんてトラブルたくさんみてきました。
実際にあった話でいうと「カップルの彼氏が一人で来ている女性にちょっかいを出してその彼女がその女性に嫌がらせをする」という昼ドラみたいなこともありました・・・。
カップルで職場にいるとそういうトラブルも起きやすくなります。
兎にも角にもお互いの気持ちがしっかりしていて、嫉妬なども少ないカップルがリゾバ に向いていると思います。
リゾートバイトをカップルで最高の思い出にする方法【心構えとルール決めが大事】

せっかく2人でリゾートバイトに来たのにケンカして別れるなんて事になったら最悪です。
そんな事にならない様、2人でリゾートバイトを始める前に心構えや約束事など最悪の事態を避け、最高の思い出にしていく方法をお話します。
リゾートバイトでは同棲するにあたってルールを決める

例えば荷物の置き場、部屋の掃除や洗濯は何曜日にいつ誰がするかなど細かなルールを決める事が大切です。
僕は掃除が苦手なので彼女にいつも怒られ、そこからケンカをしょっちゅうしていました・・・苦笑
最初はルールを決めていなかったので、掃除ちゃんとやって!とかここに物は置かないで!何回言ったらわかるの?とかすごかったです・・・。
そこで僕たちがオススメするのは細かなルール作り!
- 月曜日は出勤後〇〇がトイレと洗面所の掃除
- 火曜日は出勤後△△が部屋の掃除
- 水曜日は休憩中に2人で一緒に洗濯
- 木曜日は出勤後△△がトイレと洗面所の掃除
- 金曜日は仕事が忙しいので無し
- 土曜日も仕事が忙しいので無し
- 日曜日は出勤後2人で気になった箇所を協力して掃除
この様に何曜日の何時に誰が何をするかを紙に書いて見える場所に貼っておきましょう!
掃除当番以外にも、「寝る時間」「お風呂の時間」などですれ違いが生じた場合も二人のルール決めをしましょう!
リゾートバイトでの職種はできれば別々がおすすめ

大好きな彼氏彼女と一緒の職種がいい気持ちすごく分かります。
僕達も最初の現場はその気持ちから同じ全般業務の職種を選び、2人で同じ職場で働きました。
これはこれでお互い分からない事や何かあった時フォローし合ってやっていけるのでいい事です。
しかし実際働いてみるとまずお互いのやり方の違いとかからケンカになります。職場でケンカ、これまじで最悪です。
仕事に身も入らないし1人になれる時間がないから仲直りもし難いという悪循環に陥ることに。
また、付き合いたてカップルだと嫉妬心からケンカになることも多いです。
彼氏彼女が同じ職場で異性から話しかけられてるのを見てヤキモチを焼いてしまうパターン。
これは僕たちにはありませんでしたが、同じ職場でヤキモチからケンカして別れたカップルがいました・・・。
なので離れ離れで働くのは何かと不安ではありますが、お互い大切な存在。違う職場でも相手を信じる気持ちを持ちましょう!
また先ほど『カップルでリゾバをやってよくなかったこと』でも紹介しましたが、職場が別々だと仕事の事で怒られている所を見ずにすみます。
見てしまうと結構嫌な気持ちになるので別の職場が望ましいです。
ケンカになったらとにかく先に謝ろう

これは実際に一番大切なケンカの対処法になります。
ケンカの最中はお互いヒートアップしていて自分の悪いところも素直に謝れない状況が多いです。
そんな時に一言「俺が悪かった。ごめんね。お互い落ち着いて解決しよう。」と言えればヒートアップした状況も収まります。
どちらに理由があろうとこの場を収めるにはどちらかが謝るしかありません。
そして先にどちらかが謝ってくれたら必ず「私もごめんね。」とちゃんと伝えましょう。
片方が謝っているのに怒り続けるのは最低です。お互い素直になれる関係性を築いていきましょう!
カップルでリゾートバイトの始め方
カップル応募をしてリゾートバイトを始めるにはまず派遣会社の登録が必要です。
しかし『カップル同室』を紹介してくれる派遣会社はあっても、求人数がごくわずか。
そこで!大手5社に全て登録をし、どこの派遣会社が一番『カップル同室』でお仕事を紹介してくれるか徹底検証しました!
その中で一番「カップル同室」求人数が多かったのが「グッドマンサービス」で、僕たちア1年以上グッドマンを利用して同室で働いてきました。
こちらの記事で、実際にどのように検証を行ったか実際の派遣会社や紹介してもらった求人数などを載せてありますので合わせて参考にしてみてください。

ひこ最近はこの記事からカップルでリゾートバイトを始めてくれる方がいて、コメントもくれすごく嬉しいです泣!ありがとうございます!※2019年3月現在
まとめ
これまでのおさらいです。
カップルでリゾートバイトをしてよかった点はこんな感じ。
- 同棲の疑似体験ができる
- 2人で同棲し、生活も仕事も共にする事で絆が出来る
- 休日は一緒に観光に行け思い出が沢山できる
- 大切な人とずっと一緒に入れるのでとにかく幸せ
よくなかった点はこんな感じです。
- 初めての同棲だったので意見の違いからケンカに発展
- 職場で相手が怒られていると何だか悲しい気持ちになる
- トラブルが発生しやすくなる<
リゾートバイトをカップルで始める人は最近すごく多くなってきていますが、ケンカして別れるカップルも多く見てきました。
リゾートバイトでかっプルが仲良くしていくための秘訣は、
- 同棲するにあたってのルールを決める
- 喧嘩したら先に謝る!
基本的なことですが、これができずに辞めていくカップルをみてきました。
その他にも、カップルで円満にリゾバを乗り越えために『別々の職種』にしてある程度の距離感を保つのもいいかもしれません。
今回紹介してきた事を参考にカップルで仲良く最高のリゾートバイトライフを送れる様に頑張ってみてください!
2人でやりきった時にはきっと絆も深まりますよ!
よかったらみて見てね〜!
スポンサーリンク